損得探偵って何?損する人ってどんな人?【中級】

この度は『探偵』を閲覧して頂きありがとうございます。

管理人の西角浩(にしかどひろし)です。

いきなりですが、あなたは「しない人」 と 「する人」の違いを知っていますか?

多くの人は、

しない人=お金を失わない人=する人」

といった感じで『』を対義語として使っています。

ですから、「しない人」≒「する人」と思い込んでいます。

もしも、あなたもそう思っていたならば、知らぬ間に損しているかもしれんません

今回は、

しない人」=「する人」ではない!

しない人」≠「する人」である。

これだけを覚えて帰ってください。

」の対義語は「」ではない?

● 悪徳商法に引っかかる

● 勝ち目の少ない勝負に挑む

● ちょっとした一言で信頼を失う

これらの共通点は、知識 が欠けていることです。

知識 さえあれば、これらのは避けられます。

一方で、

● 宝くじに当選する

● ビンゴ大会で特賞を当てる

これらに知識は必要ありません。

全て、運任せ です。

つまり、

知識」や「経験」を活かして、不利な状況を回避するが「しない」

運任せ」で、有利な状況を呼び寄せるが「する」

です。

両者の違いはそれだけですが、

その違いが大きな差を生みます。

なぜならば、

気を付けるべきこと” と、“気を付けてもどうしようもないこと

が区別できるようになるからです。

より詳しく知りたい方は『 損得の定義 』をご覧ください。

そうすれば、「損しない人」と「得する人」の違いがより明確に分かるはずです。

探偵』のコンセプト

」は運が絡むため、狙うことはできませんが、

」は知識を得るだけで確実に避けられます。

そこで、本ブログ『探偵』では、

『体験』 & 『騙し』 & 『驚き』 をテーマに掲げ、その3つのテーマ にスポットを当てることで、『損しないための本質』 を浮き彫りにしていきます。

損得探偵のテーマ

【体験】

「知る」よりも「感じる」に重きを置いて説明します。

実際に体験することで、

自分が「損する人」なのか、

それとも「損しない人」なのか、

を体感し味わってください。。

【騙し】

真面目なイタズラをモットーに騙します。

なので、騙されない様に気を付けて下さい。

頭の体操に、もってこいですよ。

【驚き】

騙しを通して本質を知って下さい。

重要なのは「知る」ことです。

「知識」や「経験」を身に付けて、不利な状況を回避しましょう。

それが「しない人」です。

また、本ブログは難易度設定を設けております。

この記事は難易度『★★★☆☆【中級】』で作成しております。

今までの話が難しいと感じた方は『 ★☆☆☆☆【初級】 』を、

もっと本質をついた話を読みたいという方は『 ★★★★☆【上級】 』をご覧ください。

難易度別に同じ記事を読み比べて、実力を測るのも

探偵』の楽しみ方のひとつです。

損したくて損する人はいません。

先ずは、「」についての理解を深め、「する人」からの脱却を目指しましょう!

本ブログが、あなたに多幸をもたらすキッカケとなりますよう心から祈っています。

あなたの明日が笑顔に満ち溢れ、光り輝きますように!

384182e2a156d34a26a54a13a1d1460e_l

フォローする

Twitter でフォローしてちょ